つながる、守る、育てる!
地球のために今できること
「環境保全活動」


地域とともに未来を守る。環境への想いを行動に!
KDDIエンジニアリングは、
自然環境から大きな恩恵を受けている
KDDIグループの一員として、
地球環境保護を推進し、
環境保全の活動をすることが
責務の一つだと考えています。
地域の特性に応じた活動を、
自治体・NPO・各地域の
住民の方々と連携しながら促進し、
従業員や、その家族も一緒に
ボランティアとして参加しています。
それぞれが環境問題に関心を持ち、
行動に移すことで、新たな未来を守ります。
(2025年2月現在)
未来へつなぐ。
KDDIエンジニアリングの
環境へのアクション
当社はこれまで、KDDIとともに森林保全活動、生態系保全の取り組み、清掃活動などに取り組んできました。
高尾山森林保全活動東京都高尾山
KDDIは「生物多様性保全」を推進することを目的として、高尾山(東京都八王子市)の森林保全活動を2013年度から継続して実施しています。27回目となる今回も(2024年10月実施)、活動に賛同する多くのボランティアの方とともに、当社の従業員や家族も参加しました。
当日は、気持ちの良い秋晴れの中、自然保護団体「高尾グリーン倶楽部」スタッフからの指導を受けながら、混交林に誘導するために、落葉広葉樹5種(カツラ・コナラ・ホオノキ・ヤマグリ・ヤマザクラ)約100本を植樹。また、過去に植樹した木々の育成状況の確認もしながら、育成を妨げる灌木類の除伐作業なども行いました。
参加者からは、「貴重な体験ができた」などの声もあり、活動を通して「生物多様性保全」に貢献していることや、森林育成の一助になることが実感できた日となりました。
- 「生物多様性保全」の推進を目的に、植樹や間伐、散策道の整備などの活動を実施。
- 山歩き困難者は、草木染めや紙漉きなどを体験。
- 1日を通して、植樹や間伐が森林育成、「生物多様性保全」に貢献していることを実感。



コウノトリ生息地の保全活動兵庫県豊岡市
KDDIは「コウノトリ生息地保全」のため、2024年9月に兵庫県豊岡市で保全活動を実施、当社の従業員や家族も参加しました。
コウノトリは一度、日本で絶滅した絶滅危惧種です。しかし、「地域の課題を解決し地域活性化を目的とした包括協定*1」を締結している豊岡市の努力により現在は476羽*2まで回復。KDDIは2017年から豊岡市と連携し、生息地の保全活動を続けています。
今回は、従来通りの外来種駆除に加えて、本活動としては初めての試みとなる「ビオトープ*3造り」を行いました。「ビオトープ造り」とは、整備の追い付かない草地をコウノトリの餌が育まれる湿地へ変えることを指します。
これまで継続してきた外来種駆除により、湿地と水路でアメリカザリガニやウシガエルのオタマジャクシの数が減少していることを確認。また、絶滅したコウノトリが復活を遂げていることから、駆除を継続的に行うことの重要性を再認識しています。
- KDDIが豊岡市と連携し、コウノトリ生息地の保全活動を継続。
- 今回は初めてビオトープ造りを実施。生息環境の改善に寄与。
- 外来種駆除の成果を確認。生物多様性保護の重要性を再認識。



- 2016年9月21日 ニュースリリース
豊岡市とKDDIとの地域活性化を目的とした包括協定締結について - 兵庫県立コウノトリの郷公園
野外個体数 - 特定非営利活動法人日本ビオトープ協会
ビオトープとは &協会の本・冊子
多摩市まち美化キャンペーン
清掃活動東京都多摩市
東京都多摩市では、春(5月頃)と秋(10月頃)の年2回、「多摩市まち美化キャンペーン」を開催。
当社は、環境保全活動の一環として従業員が参加し、多摩市にある各事業所の周辺や最寄り駅など、清掃活動を地域の方々と協力して行っています。
「多摩市まち美化キャンペーン」は、平成16年から実施された「喫煙マナーアップキャンペーン」を引き継ぎ、平成24年の秋より「まち美化キャンペーン」に名称を変更し、継続して開催。
ごみのポイ捨て禁止、歩行喫煙の禁止、受動喫煙防止など、環境美化の推進と、受動喫煙防止の周知と啓発を行う取り組みです。
KDDIグループがこれらの活動に参加することで、市民の方や、周辺の企業や大学など地域の方々との親交も深まり、防災や環境改善の周知と啓発などにもつながっています。
- 春と秋の年に2回、清掃活動を地域住民と協力して実施。
- 「喫煙マナーアップキャンペーン」から引き続き、地域の環境美化を推進。
- 継続参加により、地域の方々と親交が深まり、防災への協働にもつながる。



企業の力、
地域の力、人の力。
それぞれの力を合わせて、
環境を守り、
次世代へつなぐ。
地球環境の変化が進む中、
環境保全への取り組みが
より重要になっています。
また、地道に取り組み、
継続していく必要もあります。
KDDIエンジニアリングは、
森林保全や生態系保護、清掃活動などに
従業員やその家族も参加し、
環境を守っていくことを目指しています。
環境を守ることは未来を創ること。
今できることから始め、
地域と共に歩み、
未来へとつなげる取り組みを
これからも続けていきます。